退職トラブルを未然防止!会社がする対策とは?セミナー
定期サーバーメンテナンスを実施しますので、下記の時間帯はお申し込みできません。
日時:10月10日(木)22:00~0:00
経営者目線の対応策
- 無茶な要求ばかりしてくる従業員…
- 「会社都合退職」を要求された場合の対処法
- トラブルなく退職してもらうためのポイント
セミナー内容
従業員に円満に会社を辞めてもらうためには?
近年、企業と退職する従業員との間でトラブルが増えています。
背景にはインターネットの普及による情報の氾濫や、誤解による従業員の権利意識の拡大などが考えられます。
トラブルなく退職してもらうためには、法律だけではなく法律以外のポイントとノウハウが必要となります。
人事労務で一番デリケートなトラブルが「退職」
“突然連絡が取れなくなった” など、非常識な退職をする従業員がいます。
経営者がこのようなトラブルに真摯に向き合わなければ、他の従業員のモチベーションにも影響を与えかねません。
しかし、問題を起こす従業員の要望をすべて受け入れていても、会社がもちません…。
そのため、従業員の退職には経営者の決断力が求められます。
退職トラブル対応の急所
重要なポイントは以下の3点です。
① 退職時のリスクをどれだけ理解しているか
② 就業規則と雇用契約書がしっかり整備されているか
③ 退職する従業員の感情への対策は万全か
今回のセミナーでは、退職が成立する基準、雇用終了の種類をはじめとした知識の整理から実際の退職にいたるまで、企業が知っておくべきポイントをお伝えします。
多くの事例を知る講師ならではの内容ですので、ぜひこの機会にノウハウを確認されてはいかがでしょうか。
以前ご参加いただいた方のお声
- 最近入社のパートさんが、入社後弊社に全然合わないことがわかり、やめていただくのに苦労していました。今回のパートさんの件は無事終わったのでよかったのですが、今後どのような対策や対応ができるのかがわかり、とてもためになりました。(M.H様)
- 資料をもとに講義していただくだけでなく、様々な事例も含めてのセミナーでとてもわかりやすかった。(匿名希望様)
- 事例をだして説明いただいたので、わかりやすかったです。解雇や退職勧奨、年休の買取などについて、より深く勉強させていただきました。ありがとうございます。(N.N様)
- 大変参考になりました。会社の思い(都合)だけで退職勧告はできない=トラブルになると十分理解できました。(T.Y 様)
- 退職トラブルの原因となる事由や注意・注目するべきところ、考え方について学ぶことができました。(匿名希望様)
- 退職勧奨、解雇の整理。制限列挙について今一度再確認しておこうと思いました。(E.H様)
- 様々なことが知れてよかった。(Y.T様)
講師
森 章彦(もり あきひこ)
糀谷社会保険労務士事務所 所属
塾講師として中高生を指導していたところから転身し、平成23年に糀谷社会保険労務士事務所に入所。
労働基準法もよくわからないところから始まったが、多くの実戦経験を積み、現在は日々多様な労務相談に応えている。
親切でわかりやすい説明には定評がある。
開催概要
日時 | 令和6年12月13日(木) 13:00 ~ 15:00 ※終了時間は前後します |
開催方法 | ZOOMによるオンライン開催 |
受講料 | 5,000円(税込) ※受講料の請求書(PDF形式)はメールにて送付いたします ※顧問先様は無料とさせていただきます ※接続する端末は1社2台までに限ります(1台のパソコン等で複数人が閲覧いただくのは問題ありません) |
定員 | 100名 ※先着順です ※お申し込みは、同一社2名様まででお願いいたします |
対象 | 経営者または経営担当者、総務担当者 ※秘匿性が高いため、同業者、コンサルタントの参加は固くお断りします |
申込締切 | 令和6年12月10日(火) |
お問い合わせ先 | 株式会社陽転(糀谷社会保険労務士事務所内) メールまたはお電話(077-518-1960)にてお問い合わせください |
ご注意ください
今年度は、Zoomウェビナーではなく、Zoomミーティングで開催します。
- 講義中は、受講者のカメラ映像をオンにし、ご自身のお顔を映してご受講いただくことになります。
- 参加される環境下の通信状況により、映像や音声が乱れる場合がございます。
- セミナー中の画面の録画、キャプチャ、SNS などでの二次利用は禁止いたします。
お申し込み
インターネットでお申込み
FAXでお申込み
申込用紙をプリントアウトの上、下記まで送信ください。
FAX:077-586-7481
定期サーバーメンテナンスを実施しますので、下記の時間帯はお申し込みできません。
日時:10月10日(木)22:00~0:00